Quantcast
Channel: トレンディ - shizu-navi.info
Viewing all articles
Browse latest Browse all 39

クレジットカードを使う上で守るべき三大原則

$
0
0

クレジットカードを使う上で、守るべき三大原則についてまとめました。楽天カードのような高還元率のカードを含む一般的なクレジットカードを使う上でとても重要だと考えています。

銀行口座の残高以上に利用をしない

私が守っている大原則です。クレジットカードの引き落とし口座の残高を常に確認して、銀行口座に入っている以上の買い物は絶対にしないようにします。給料日が近いしクレジットカードで買い物しちゃえ、という安易な考え方に走ると絶対使いすぎます。

あくまでも、クレジットカードは銀行預金から払うモノとして考えてください。

リボ払い・分割払いには絶対に手を出さない

リボ払いや分割払い、欲しいものがあるとついつい使ってしまいがちですが、絶対に手を出さないようにしてください。

というのも、リボ払いは毎月一定額払っていれば良いものですが、例えば、月5000円の支払いで毎月1万円の買い物をすると、1年間で支払わなければならない金額は、12万円の他、1万5000円以上の高額な手数料!何だかんだで、手数料がクレジットカード会社に入り、カード会社の利益の大半となっています。

安易な考えで、リボ払いや分割払いに走ると、どの商品の料金を払ったかわからなくなる上、多額の借金を抱えることとなります。

期日にはしっかり払う

カード会社に支払期日にはしっかり支払うのは当たり前のことです。

カード会社からしてみれば、道行く知らない人にお金を貸していることになっているので、一度でも支払い期日を遅れてしまうとなると、信用がガタ落ちです。しかしながら、長期に渡って、しっかりと期日には払い、しかも頻繁に使っているカード会員には、大きな信用ができることとなります。仮に何かあれば、カード会社から救いの手があるかもしれませんし、カード会社に信用を作ることはマイナスにはなりません、むしろ大きな利点です。

最後に

クレジットカードも正しく使えば、ポイント還元の恩恵を受けることができたりし、余分なお金を持ち歩かなくてもよかったり、海外ではカード付帯保険が利用できたり、と生活には欠かせない存在になると思います。

学生に関して言うと、学生だからクレジットカードを持たないのではなくて、学生のうちにクレジットカードの正しい使い方を覚えていくことで、社会人になってからのカード会社の信用が、持たない人と比べて大きく異なると思います。

しかし、クレジットカードを持っていると無駄遣いしてしまいがちな方は、VISA加盟店で利用すると、銀行口座から代金が即座に落ちるVISAデビットカードはいかかでしょうか(→代引手数料さよなら!審査なしで作れるVISAデビットカードまとめ)?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 39

Trending Articles